日刊ゲンダイという新聞は、安倍首相が第2次安倍内閣でDSに反抗できなくなり売国政治もしていたころには、この新聞に共感することが多かったのですが、下記は今見るとトンデモナイ偏向報道ですね。
失速どころが急伸だったから。印象操作のための変更報道です。
高市早苗氏が総裁選レースで失速…細田派内でも「安倍離れ」急加速でシンパ議員は大慌て|日刊ゲンダイDIGITAL
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)をめぐり、ここへきて高市早苗前総務相が失速気味だ。原因は“後ろ盾”の安倍...
その他にも日本記者クラブの討論会で高市氏の存在を無視したり、高市バッシングが多くありました。
今回、高市さんが出馬したことは本当に良かったです。
日本を憂い、国民のためを思い普通のことを言っているのに右翼だとかさんざん叩かれましたが、段々と国民もそうではない普通の常識人だと判って来ました。
マスコミも国民の意思を嗅ぎつけて、靖国参拝をするとの高市さんの発言にも終盤には横から突っつくことはあっても、真っ向反対することがなかったと思います。
こっそり、判らないように反高市の報道をしていました。
しかしそれも頭の良い人なら偏向報道していると明らかに分かることが多かったです。
視聴者をバカにしていると呆れたことをひとつ例に出します。それは下記の日テレ予測と結果です。
予測
Image may be NSFW.
Clik here to view.
結果
Image may be NSFW.
Clik here to view.
9月17日の高市さんの出陣式には既に93人の議員と代理人が参加し、その後も高市さんの勢いは増す一方でした。
高市陣営「必ず勝つ」 出陣式に93人
自民党総裁選(29日投開票)に立候補した高市早苗前総務相の陣営は17日午前、国会内で出陣式を開いた。オンライン参加など含め93人が集結し、総...
その現実を日テレは知っているにも関わらず、総裁選直前の予測で、高市さんの議員票を70票程としました。
どう考えてもこれは事実を知っていた上での印象操作です。
こんなことしているから新聞は売れなくなるし、テレビは視聴率が下がる。
本当のことを報道すれば部数も視聴率も上がるのに本当にアホです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
健康サロン「トゥルーゲイト」を運営しています。
ご自宅への遠隔ヒーリングとレンタルスペースでの脳幹活性化施術です。
お身体の不調な方も不調でない方もこちらにもお立ち寄りください
遠隔療法、脳幹療法
数々の素晴らしい結果を出している化粧品群の中から
6600円の化粧水の無料モニターを募集しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
水素風呂のキャンペーンをしています。
ホームページはこちら
今なら入会金相当の7700円をサービスします。
月間レンタル料金:3850円
「発注」から、一両日に発送します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
水素風呂は現在「キャンペーン中」です
(入会費7700円相当が無料になります)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ルルドの湶など、奇跡の泉の正体は水素水??
1日あたり124円 で家族そろって毎日温泉以上の体感!(大げさではない)!
「パスワード保護領域(静止画)」
「パスワード保護領域(動画)」パスワードは静止画、動画共に「suiso101」です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
紹介者IDは「111270」です。
放射能を強く吸着することが判明した黒雲母花崗岩から36種のミネラルを抽出
ヤフーでの口コミが凄いです。もう少しで5つ星。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
水道水は飲んではいけない?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
👆 上のリンクのパスワードは「gm101」
初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りください。
幾多の「過去生」を思いだした志摩川友重さんのページ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
死後霊界の話まである稀なものです。
前生の「おもいで」を綴ったサイトは霊界の記憶を含めた、たぐい稀なものです。