「アンガーマネジメント」を知っていますか?
私はテレビ観ていて初めて聞きました。
私は結構短気なので非常に興味を持ちました。
アンガーマネジメントで大切なことは、反射的に怒りをあらわにしないこと、だそうです。
何故ならば怒りにはピークがあって、それは怒りに反射して6秒間で、それを過ぎると落ち着いてくるのだとか。
それと私の経験上、怒りが出るときはストレスが溜まっていたりすることが多いと思います。
自分が幸せでウキウキしていれば、簡単に怒りが爆発しないと思います。
潜在意識というほどのものではありませんが、潜在しているモヤモヤ感のようなものが奥に別途トリガーとして存在しているように思います。
と書いていて途中であるサイトを読んだら、そんなことが書いてありました。
【実は怒りって、急に沸いてくる感情ではないんです。
たとえば、あなたの心の中にコップがあるとイメージしてみてください。
その中に、日々溜まっていくネガティブな感情を第一次感情といいます。
その感情が心のコップからあふれると、怒りが現れるんです。
第一次感情とは、不安や悲しさ、不満、悔しさのこと】
アンガーマネジメントで学ぼう!カンタンにできる怒りやイライラの ...Image may be NSFW.
Clik here to view.
怒りは第一次感情ではなくて第二次感情なのだそうです。
それと積み重ねが爆発するということですね。
つまり普段の心の持ち方が多いにかかわっているということですね。
今のように暮らしにくい世の中になってきているので、
切れる老人が増えている ということにも繋がるようです。
一人暮らし、収入がない、健康寿命を終えて不自由な生活をしている人も増えています。
人は怒っている時は身体へのダメージが通常の7‐8倍あるというので、怒りは劇薬なんですね。
怒っても口に出さなければさほどでもないでしょうが、口に出してしまうと相手と気まずくなったり、言わなければ良かったと後悔したり、ダメージは長引くでしょう。ですからマネージメントは大切です。
ウェブでいろいろと「じゃあ、どうすれば良いの」
という問いに超える記事がなかったのが残念です。
本を買うか、セミナーを受けるしかないのでしょうか?
いずれにしても、怒りでも何でも否定的な感情というのは善悪の固定観念から来ています。
自分の想うとおりに物事が進んでいなかったりすると、ストレスや怒りを感じます。
例えば人と待ち合わせをして相手が30分遅れて来たとしましょう。
遅刻は悪いという善悪の固定観念があれば怒るし、なければ怒りません。
世界は全部自分を中心に回っていると思うことが重要だと思います。
それってエゴじゃないか、と言われそうですが、世界は全て自分が蒔いた種であったり、自分の波動が現象を呼び込んでいて、全部自分で作っているということを知るということです。
それを理解できると、自分を怒らせた人は自分の犠牲になって、自分の悪い怒りの波動を受けてくれているのだ、と氣づくことだと思います。
初めは直ぐに氣づかず起こりっぱなしですが、コツコツコツコツ宇宙の意思に波長を合わせていると段々と氣づきの時間が短くなってくるはずです。
「怒りという波動」が自分の中にあったら、自分を怒らせる現象が当然やってきます。
それは宇宙と自分が仕組んでいます。
心の中に怒りの波動があるから、氣づきの為に起こる現象が寄ってくるのです。
ですから、原因は怒らせた相手にあるのではなくて、自分自身にあるのです。
大切なのは自分の中に怒りがあると氣づくことで、本当に怒りをそのまま表現する必要はないのです。
ただ、初めは怒ってしまうことで、混乱を自ら招き、反省して成長するという段階は必ず通るので怒りを表現して良いと思います。
言うべきことをハッキリと相手に伝えるということも大切ですし、相手にとって必要な場合もあります。
全ては学びですね。
アンガーマネジメントという方途が世に浸透し始めたのは、人類が一つ成長した一つの証かもしれません。
話は少しずれますが、関連したことです。
先日、経済評論家の三橋貴明氏が妻を殴って逮捕されました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
彼のメルマガが来まして、それを読んでいて笑ってしまいました。
紹介します。
【 土曜日に、夫婦カウンセリング(岡野あつこ先生)の二回目を受けて参りました。
今回は、妻のお母様も一緒でした。
夫婦生活を円満に送るためのコミュニケーションについて色々と勉強し、実践に励んでいます。
川畑先生や岡野先生のカウンセリングを受けるようになって以降、夫婦喧嘩は起きていません。
カウンセリングがここまで効果があるとは・・・。
問題が深刻化する前に、早めに受けておけばよかったと、深く後悔しています。】
割と正直者なんですね。
人は常に学んでいるんだなあと、思いました。
そして起きてしまったことは予定通りであり、喧嘩してよかったんです。
講演とかの仕事もしばらくなくなって、テレビもしばらく出られないでしょうが、逮捕は安い授業料です。
色々見ていたら、ここに少しアンガーマネジメントのやり方が書いてありました。
https://next.rikunabi.com/journal/entry/20151019
しかし、原則としては「心洗い」であり、まず怒りの波動に気づきらがら宇宙の仕組みを学んでいくことだと思います。
2月10日(土曜日)と25日(日曜日)に「ムコ多糖」の無料説明会があります。
http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/41cb922292b9bbd5fb21625bf7acfd04
ムコ多糖の記事
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
Image may be NSFW.
Clik here to view. 人気ブログランキング
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
放射能を強く吸着することが判明した黒雲母花崗岩から36種のミネラルを抽出
Image may be NSFW.
Clik here to view.
水道水は飲んではいけない?
初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りください。
幾多の過去生を思いだした志摩川友重さんの
前生の「おもいで」を綴ったサイトは霊界の記憶を含めたたぐいまれなものです。
「心と体の痛み専科 健康スタジオトゥルーゲイト」という施設を運営しています。
お身体の不調な方も不調でない方もこちらにもお立ち寄りください